アフィリエイト ブログ

【2025年】ブログがオワコンな理由とは?今から稼ぐ7つの戦略

当サイトはアフィリエイト広告を使用しています
【2025年】ブログがオワコンな理由とは?今から稼ぐ7つの戦略
ブログってもうオワコンなの?
2025年から始めて、本当に稼げるのかどうか知りたいです。

この記事は、上記のお悩みを解決できる内容となっています。

この記事でわかること

  • 2025年でもブログがオワコンではない理由3つ
  • ブログで稼ぐために学ぶべきこと2つ
  • ブログで稼ぐための運営の基本2つ
  • 今からブログで稼ぐための戦略7つ
  • ブログのオワコン説に関するよくある質問3つ

この記事の信頼性

運営者YUTOのプロフィール

この記事を書いている僕は、ブログ歴・エンジニア歴15年以上で、当サイトではブログ運営に役立つノウハウを発信しています。

「ブログはもうオワコン」と耳にしたことはありませんか?

実際に「ブログ運営は難しい」「個人が稼ぐのは無理」と感じる場合も多いでしょう。

しかし、それは本当に正しいのでしょうか?

この記事では、現在多くの人が抱えるこの疑問に対し、ブログがオワコンといわれる理由を最新データをもとに深掘りしつつ、今から収益化を目指す具体的な方法を解説します。

※これからブログを始めて稼げるようになりたい方は、WordPressでブログをはじめましょう。
誰でも簡単にブログを作る方法は、WordPressブログの始め方【初心者向け完全解説】で解説しています。

2025年でも稼げるブログの戦略を見つけ、一歩先を行くブログライフを始めましょう!

2025年でもブログがオワコンではない理由3つ

2025年でもブログがオワコンではない理由3つ

結論から言うと、2025年でもブログで稼げます。ブログはオワコンではないどころか、むしろチャンスです。

ブログがオワコンではない理由は下記の3つ。

  • インターネット広告市場の増加
  • アフィリエイト市場の拡大
  • 実際に副業でブログを始める人が増加

①:インターネット広告市場の増加

ブログがオワコンではない1つ目の理由は、日本の広告費におけるインターネット広告の割合が年々増加しているからです。

電通の公式情報(ウェブ電通報)によると、日本の広告費におけるインターネット広告費の割合は、2019年は30.3%、2020年は36.2%、2021年は39.8%と年々増加し続けています。

2021年インターネット広告媒体費解説(電通報)
出典:「2021年インターネット広告媒体費」解説(電通報)
ネット広告費、テレビに肉薄—電通調査 : 検索履歴でターゲティング
出典:ネット広告費、テレビに肉薄—電通調査 : 検索履歴でターゲティング

今後もインターネット広告市場は伸びていくことはほぼ間違いないでしょう。

ブログの収益源である、広告費が伸びている=これからもブログで稼げる環境が続いていくという事になります。

②:アフィリエイト市場の拡大

ブログがオワコンではない2つ目の理由は、アフィリエイト市場が拡大しているという事です。

広告費と同様、アフィリエイトもブログの大きな収入源の一つです。

矢野経済研究所の調査によると、アフィリエイト市場は2019年度に3,098億円、2020年度は3,258億円、2024年度には4,951億円にまで達すると予測されています。

アフィリエイト市場に関する調査(矢野経済研究所)
出典:アフィリエイト市場に関する調査(矢野経済研究所)

この状況からもわかるように、ブログはオワコンどころか、むしろ今後も稼げるコンテンツであると言えます。

③:実際に副業でブログを始める人が増加

2018年に日本でも副業が解禁され、それ以降、副業を始める人が増加し続けています。

会社員に所属しながら、副業として個人でブログで稼ぐというスタイルは定番の一つとなり得るでしょう。

実際に、僕も会社員として本業で仕事をしつつ、個人ブログで収益をあげています。

インターネットを活用して稼ぐ方法がたくさんある中でも、ブログは始めるハードルも低く取り組みやすいといったメリットもあります。

ブログの開設は誰でも10分ほどでサクッとできます。副業でブログを始めたい方は下記の記事を参考にしてみてください。

>>【10分で完了】WordPressブログの始め方【初心者でも簡単開設】

ブログで稼ぐために学ぶべきこと2つ

ブログで稼ぐために学ぶべきこと2つ
ブログに関して、まったく知識がないけど、それでも稼げるの?

といった不安もあると思います。

結論は「知識ゼロでも稼げます」。

実際にブログを書いていく中で、さまざまな知識をインプットしていけばOKです。

ブログで稼ぐために学ぶべきことは、以下の2つです。

  • ライティング
  • SEO

この2つを学ぶ事で、ブログ運営やWebマーケティングの知識を身につけていく事ができます。

一つずつ解説していきますね。

ブログ学習①:ライティング

ブログで稼ぐために学ぶべき事の1つ目は、「ライティング」です。

ライティングの勉強は文章力を磨くために必要となりますが、ブログで稼ぐためには、特に「SEOライティング」「セールスライティング」について学びましょう。

簡単に言うと、検索ユーザー(読者)に有益な情報を伝えるためのライティングです。

本で学ぶこともできますし、Webで学ぶのもおすすめです。

セールスライティングについては、セールスライティング7つの手法にて解説います。

ライティングおすすめ本

ブログでのライティングを学ぶのにおすすめの本は、以下の3冊です。

「ザ・コピーライティング 心の琴線にふれる言葉の法則」

「セールスコピー大全」

「10倍売る人の文章術」

その他、おすすめのライティング本は下記の記事で紹介しています。

>>Webライティング本おすすめ25選

ライティングおすすめ講座

本格的に学びたいといった方は、オンライン講座がおすすめです。

無料体験があるので、まずは気軽に試してみてください。

>>パーソナルWebライティングスクール公式サイトを見る

ブログ学習②:SEO

ブログで稼ぐために学ぶべき事の2つ目は、「SEO」です。

SEOとは、Search Engine Optimizationの略で、検索エンジン最適化のことです。

簡単に言うと、検索エンジン(GoogleやYahoo!など)で検索した時に、自分のブログ記事を上位に表示させることです。

せっかく一生懸命書いた記事も、読まれなければ意味がありません。

ブログを読んでもらい、アクセス数を増やすためにもSEOの知識を身につけましょう。

初心者がまずやるべきSEO対策については、ブログのSEO対策とは?初心者がやるべき15のこと【完全解説】にてまとめているので、ぜひチェックしてみてください。

SEOおすすめ本

SEOの学習におすすめの本は、以下の2冊です。

「10年つかえるSEOの基本」

「現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル(特典PDF付き) 」

ブログを運用しつつ、並行して「ライティング」と「SEO」の学習も進めていくことで、ブログで稼ぐための力を身につけていきましょう。

ブログで稼ぐための運営の基本2つ

ブログで稼ぐための運営の基本2つ

実際にブログで収入を得るために、おさえておくべき基本は下記の2つ。

  • 基本①:アドセンスよりアフィリエイトを重視する
  • 基本②:稼いでいるブロガーをマネする

基本①:アドセンスよりアフィリエイトを重視する

ブログで稼ぐ方法としては、主に、Googleアドセンスによる広告費と、アフィリエイトによる報酬の2つがあります。

Googleアドセンスによる広告収入は、アクセス数と広告のクリック率に関係していますが、広告1クリックにつき平均数十円〜数百円ほどです。

その一方で、アフィリエイトではアクセス数が少なくても成約数によって収益が決まり、単価も数百円〜数万円と幅広いです。

そのため、アドセンスよりもアフィリエイトに力を入れる方が稼ぎやすいブログとなります。

アフィリエイトをメインの収入源とし、アドセンスでおまけの収益がもらえるといった感覚ですね。

アフィリエイトで稼ぐには、アフィリエイトASP(広告の仲介サイト)に登録する必要があります。

最初に登録すべきASP5選

A8.net」「もしもアフィリエイト」はブログがなくても登録可能なので、どんな商品があるか確認してみてください。

自分にあった商品を紹介することで、ブログ記事も書きやすくなりますよ。

>>アフィリエイトASPおすすめ5選【ブログ初心者は登録必須】

基本②:稼いでいるブロガーをマネする

ブログで稼ぐためには、稼いでいるブロガーをマネするのが最短ルートです。

もちろん丸パクリはNGです!

実際に稼いでいるブロガーの記事を参考にすると、記事がどんな構成で書かれているか、サイトのデザインはどんな構造になっているかなど、稼ぐためのポイントについての理解につながります。

ブログ記事の「型」、サイトデザインの「型」など、ブログで稼ぐための「型」を身につけるためにも、稼いでいるブロガーをマネするのは近道となります。

稼ぐためのサイトデザインを作る方法

稼ぐためのブログ作りには、WordPressテーマを導入すると有利です。

稼ぐに特化したWordPressテーマ「AFFINGER6」は特に有名で、月100万以上稼いでいるブロガーの多くが使用しています。

実際にこのブログでも「AFFINGER6」を使用しています。テーマ選びに迷っている方は「AFFINGER6」を選んでおけば間違いありません。

>>AFFINGER6公式サイトを見る

WordPressテーマについて詳しく知りたいといった方は下記の記事も参考にしてみてください。
🔽

関連記事
WordPressブログおすすめテーマ厳選5つ【有料・無料】

続きを見る

今からブログで稼ぐための戦略7つ

今からブログで稼ぐための戦略7つ

今からブログを始めて、稼ぐための具体的な戦略は下記の7つ。

  • 【前提】WordPressでブログを始める
  • 収益化に強いWordPressテーマを導入する
  • 高単価のアフィリエイト商品を狙う
  • 稼ぎやすいジャンルを選ぶ
  • 実体験を記事に活かす
  • ターゲットを明確にする
  • SNSを活用する

それぞれ一つずつ解説していきますね。

①:【前提】WordPressでブログを始める

ブログを収益化するには、まずWordPressブログを開設しましょう。

無料ブログじゃダメなの?

無料ブログはASPの審査に通りにくいだけでなく、アフィリエイト広告を自由に貼ることができないため、収益化には向いていません。

また、突然サービスが終了するというリスクもあります。

WordPressブログのメリット

  • 安価で運営できる
  • SEO(集客)に強い
  • 削除される心配がない
  • 広告を自由に貼ることができる
  • サイトのデザインが自由自在に作れる

WordPressブログであれば、デザインも広告も自由に設定できますし、削除される心配もありません。

また、月額500円〜1,000円ほどで運営できます。

ランチ1回分と考えると、かなりリーズナブルですよね。

ブログを収益化させたいなら、WordPress一択と考えて間違いありません。

WordPressブログは、パソコン初心者の方でも10分ほどで作ることができます。

下記の記事にて、実際の画像を使いながらわかりやすく解説しています。手順通りにやるだけでWordPressブログが簡単に開設可能。

>>【10分で完了】WordPressブログの始め方【初心者でも簡単開設】

②:収益化に強いWordPressテーマを導入する

WordPressテーマとは、ブログのデザインを整えるテンプレートのことです。

WordPressテーマを導入することで、SEOに強く集客しやすいサイトになり、初心者でも簡単におしゃれなデザインのサイトを作れます。

収益化に効果的な機能も装備されているので、本気でブログ運営していきたい方には必須のツールとなります。

10,000円〜15,000円ほどかかってしまいますが、それ以上に価値は大きいです。

(※テーマは買い切りなので、一度購入すれば、それ以上料金がかかることはありません。)

当ブログでは、収益化に特化した「AFFINGER6」というテーマを利用しています。

AFFINGER6

初心者でも簡単に自分好みのデザインが作れて、収益化に強い機能が備わっているテーマです。

>>AFFINGER6公式サイトを見る

その他、おすすめのWordPressテーマについては、下記の記事で紹介しています。

>>WordPressブログおすすめテーマ厳選5つ

③:高単価のアフィリエイト商品を狙う

広告収益を最大化するには、高単価のアフィリエイト商品を狙う戦略が効果的です。

読者が本当に価値を感じる商品を記事内容に織り込み、具体的な利用シーンや体験談を交えて解説することで、成約率が上がります。

もちろん単価だけでなく、読者に有益な情報を提供することが重要です。

アフィリエイト商品の選び方については、下記の記事で詳しく解説しています。

>>アフィリエイト商品・商材の選び方【探し方のコツ】

④:稼ぎやすいジャンルを選ぶ

ブログで稼ぐために最も重要な戦略の一つが「稼ぎやすいジャンルを選ぶ」ことです。

ジャンルによって広告単価や読者のニーズが大きく異なるため、適切な選択をすることが収益化の鍵となります。

ジャンル選びのコツは下記の通り。

  • コツ①:需要が十分ある分野か?
  • コツ②:自分の得意分野を活かせるか?
  • コツ③:好きなジャンルか?学びたいジャンルか?
  • コツ④:売るものが思いつくか?
  • コツ⑤:収益化の方法は揃っているか?
適切なジャンルを選ぶことは、広告単価や読者のニーズに直結するので、超重要です!

ブログのジャンルの選び方については、下記の記事で詳しく解説しています。

>>ブログジャンルの選び方のコツ【稼げるおすすめは?】

⑤:実体験を記事に活かす

個人の体験談など独自性のある記事は、読者に役立つ記事になりやすく、評価も高まる傾向にあります。

皆さんも、調べたいキーワードで検索したけど、どのサイトも同じような内容で、なかなか目的の情報に辿り着けないということがあると思います。

独自性のある記事は、読者にとって読まれやすく、「刺さる記事」となりやすいです。

また、実体験に基づいた記事はGoogleの評価アップ(SEO効果アップ)にもつながります。

Googleの新たな評価基準E-E-A-T

  • Experience:経験・体験 ← New!
  • Expertise:専門性
  • Authoritativeness:権威性
  • Trustworthiness:信頼性
「読者の求める記事=質の高い記事」は、読者とSEOの両方にプラスの影響を与えることができます。

>>個人ブログは体験談が重要な理由とは?【初心者が稼ぐ方法】

⑥:ターゲットを明確にする

ターゲット(読者)を明確にすることも、ブログで稼ぐための重要なポイントです。

「どんな読者に向けて、どのような商品を紹介するのか」というのがアフィリエイトの基本となります。

ターゲットを明確にすることで、適切な商品やサービスを紹介することにつながります。

>>ブログのターゲットの決め方は?【集客の秘訣を解説】

>>ブログのペルソナの作り方最速3ステップ【完全解説】

⑦:SNSを活用する

ブログの集客にはSNSも重要なツールとなります。

ただSNSを使うだけではなく、ターゲットに合わせて最適なSNSを選び、戦略的に活用しましょう。

各SNSには異なる特徴とユーザー層があるので、以下の情報を参考にしてください。

各SNSとユーザー層の特徴

Facebook:30代以上のユーザーが多く、ビジネス関連のグループやイベント作成が容易。

Instagram:若年層や女性ユーザーが多く、ビジュアルコンテンツに特化。ファッション、料理、ライフスタイルに適している。

X(旧Twitter):幅広い年齢層にリーチでき、リアルタイムの情報発信に優れています。ニュースやトレンドに強い。

LinkedIn:ビジネスプロフェッショナル向けで、B2Bマーケティングに最適。

TikTok:特に若年層に人気で、短尺動画のプラットフォーム。エンターテインメント性の高いコンテンツが求められる。

SNSを活用して情報を発信することで、ブログの集客を狙っていきましょう。

これからのブログ集客はSEOに加えて、SNSによる拡散も重要な役割となります。

ブログのオワコン説に関するよくある質問3つ

ブログのオワコン説に関するよくある質問3つ

最後に、ブログのオワコン説に関するよくある質問について、お答えしていきます。

  • Q1:ブログの収益化にはどのくらい時間がかかりますか?
  • Q2:ブログ以外の収益化方法と比較してどんなメリットがありますか?
  • Q3:個人でブログを運営しても稼げますか?

Q1:ブログの収益化にはどのくらい時間がかかりますか?

ブログ運営で収益化を目指す場合、最低でも3~6か月ほどかかります。

なぜなら、Googleなどの検索エンジンで検索結果に反映されるには3〜6ヶ月ほど必要となるからです。

>>ブログのSEO対策とは?初心者がやるべき15のこと【完全解説】

ブログは"すぐに稼げる"といったものではないので、コツコツ継続することが必須です。

Q2:ブログ以外の収益化方法と比較してどんなメリットがありますか?

ブログ運営の大きなメリットは、時間や場所に縛られずに収益を得られる点です。

現在、SNSや動画配信などの情報発信方法も人気ですが、ブログは記事が資産として残るため、継続的に収益を生み出せる可能性があります。

また、広告やアフィリエイトを通じて、複数の収益源を持てる点も魅力です。

副業として個人で始める場合、初期費用が少ないですし、サイトをしっかり構築すれば長期的な収益が見込めるのが大きなメリット。

Q3:個人でブログを運営しても稼げますか?

個人でブログを運営しても稼ぐことは十分に可能です。

実際、個人ブログで収益を上げている方はたくさんいます。

継続的に質の高いコンテンツを提供し、SEOや広告を上手に活用することで、ブログが収益を生み出す媒体となります。

個人ブログでも、正しい方法で少しずつ成長していけば、確実に収益化できます。

まとめ:2025年、ブログはむしろ稼ぐチャンスです!

まとめ:2025年、ブログはむしろ稼ぐチャンスです!

今回は、ブログはオワコンではない理由と、稼ぐためのブログ作りのコツと学ぶべき項目、これからの戦略について解説しました。

繰り返しになりますが、2025年、インターネット広告、アフィリエイト市場は伸び続けており、まだまだブログは稼げます。

初期費用も安く、始めるハードルも低いので、まずはWordPressブログを開設してみましょう。

時間は待ってはくれません。 「やりたい」と思った瞬間がチャンスです。行動こそが成功への鍵。今すぐ最初の一歩を踏み出してください!

ブログの始め方については、下記の記事で35枚の画像を使って解説しています。(※初心者でもこの記事の手順をふめば簡単にブログ開設できます。)
🔽

関連記事
【10分で完了】WordPressブログの始め方【初心者でも簡単開設】

続きを見る

\稼げる記事の書き方がわかる/

ブログの書き方完全マニュアルを見る

※すべて無料で見れます

\便利ツールを使ってみよう!/

ブログにおすすめ!便利ツール20選を見る

※クリックするとおすすめツールの紹介記事へ移動します(無料で見れます)

当ブログで使用しているWordPressテーマ

AFFINGER6

※本気で稼ぎたい人に使って欲しい、収益化実績バツグンのテーマです。

>>AFFINGER6公式サイトを見る

  • この記事を書いた人

YUTO

ブロガー、SEOコンサルタント、エンジニアの3つの軸を中心に活動しております。
北海道大学 工学部卒。
ブログで稼ぐためのノウハウを発信中。WordPress / SEO / アフィリエイト / Webライティングなどを主に解説。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

>>詳細プロフィールを表示

-アフィリエイト, ブログ