この記事は、上記のお悩みを解決できる内容となっています。
この記事を書いている僕は、ブログ歴・エンジニア歴15年以上で、当サイトではブログ運営に役立つノウハウを発信しています。
ブログは稼ぐ目的・趣味目的など、使い方はさまざまです。
どんなブログを始めるにせよ、なんとなく心配だったり不安になってしまいますよね。
この記事では、ブログに興味がある方、これから始めるか悩んでいる方に向けて、「ブログのメリット・デメリット」について解説します。
この記事を読むことで、ブログにはどんな魅力があるのか、自分はブログを始めるべきかどうかがわかるようになりますよ。
それでは、いってみましょう!
ブログのメリット10個
ブログをやることで得られるメリットは下記の通りです。
- 誰でも簡単に始めることができる
- 初期費用が安い
- 自分のペースで続けられる
- 匿名・顔出しなしでもOK
- ゲーム感覚で楽しめる
- 複数のスキルが同時に身に付く
- ビジネスの全体像が理解できる
- 好きなことを発信して稼げる
- 記事が積み重なると資産になる
- 人生が変わる【ガチ】
一つずつ見ていきましょう!
①:誰でも簡単に始めることができる
ブログは難しい知識や特別なスキルが必要ないので、誰でも簡単に始めることができます。
パソコンが苦手な方は、スマホでもOK。
気軽に始められるのは大きなメリットですね。
>>【10分で完了】WordPressブログの始め方【初心者でも簡単開設】
>>【スマホで簡単】ブログの始め方を初心者向けに解説【5分でできる】
②:初期費用が安い
2つ目のメリットは、初期費用が安いことです。
ブログを始めるには、初期費用・運営費用がほとんどかかりません。
レンタルサーバー代の月額1,000円ほどです。
年間で契約すると安く場合が多く、年間1万円ほどで運営できます。
他のビジネスを始めるとなると、初期費用がこんなに安く済むことはほぼありません。
そのため、低リスクで始められるのは大きなメリットと言えます。
レンタルサーバーをなるべく安く済ませたいなら、「ConoHa WING」がおすすめです。
- 料金が安い
- 国内最速スペック
- 初心者でも使いやすい
- WordPressの設定が簡単
ConoHa WINGは、国内最速の処理速度を持ちながら、低料金なのでコスパに優れています。
ヒトデさん、マクリンさん、リベ大両学長など、多くの有名ブロガーが推奨しているため、信頼度も抜群。
③:自分のペースで続けられる
ブログにはノルマがないため、自分のペースで続けられます。
記事の更新ペースが落ちてもペナルティはありませんし、サイトの評価が下がることもありません。
④:匿名・顔出しなしでもOK
ブログは匿名・顔出しなしでも始めることができます。
「学校の友達や職場の同僚のバレたくない」といった方も、安心して運営できます。
プロフィール画像はキャラクターや似顔絵イラストなどでもいいですし、名前はニックネーム・ペンネームでOKです。
身バレしなくて済むので、実生活に影響を与えずに始められます。
⑤:ゲーム感覚で楽しめる
ブログはゲームの要素が多くあるので、楽しみつつ継続することができます。
たとえばブログを強くするために、
- アクセス数を増やそう!
- ドメインパワーを高めよう!
- 装備・デザインをかっこよくしよう!
といった感じ。
⑥:複数のスキルが同時に身に付く
ブログをやるだけで、複数のスキルが同時に、しかも自然と身についていきます。
主に、
- ライティング
- Webデザイン
- マーケティング
- 画像の編集
- WordPressの知識
といったスキルは自動的に身についていきます。
しかも、これらのスキルは転職にも活かせます。
たとえば、ライティングスキルがアップしたら、Webライターのフリーの仕事ができるようになります。
実際の転職だけでなく、クラウドソーシングでフリーの仕事にもつながるので、かなり大きな強みとなります。
⑦:ビジネスの全体像が理解できる
ブログは一人ですべての作業をこなすため、ビジネスの全体像がつかめるようになります。
具体的には下記のような感じ。
- 企画・開発(どんなブログにするか)
- 制作・生産(記事の執筆)
- 広報・営業(SNS・サイトデザイン)
- 編集(リライト)
- 経理・会計(アフィリエイト管理)
これらを通して、ビジネスの全体像がつかめるようになります。
たとえば、一般企業で一つの部署で仕事をすると、その分野でのスキルしか身につきませんが、ブログを運営することで、一人で様々な仕事をこなす経験ができます。
⑧:好きなことを発信して稼げる
ブログは、自分の好きなことや得意分野で稼ぐことができます。
やりたくないジャンルの記事を無理して発信する必要はありません。
あなたが持っている知識や経験は、他の人が必要としている情報源となります。
記事を通して、情報提供することで価値が生まれ、収益とつながっていきます。
好きなことを楽しく発信していくと稼げるようになるのはそのためです。
⑨:記事が積み重なると資産になる
記事は一度書いて終わりではなく、どんどんたまっていくので、いつの間にか資産になっていきます。
たとえば、時給や日払いの仕事だと、その時その時でお金はもらえますが、積み重なるものはありません。
ブログ記事は一度書いたら、その後も残ってどんどん積み重なっていくので、記事が勝手に仕事をしてくれるようになります。
毎日記事を更新しなくても、以前書いた記事は生きています。
⑩:人生が変わる【ガチ】
ブログを始めると人生が変わります。
これは、なにかあやしい勧誘などではなくて本当です。
たとえば、
- ブログを通じて仕事につながる
- ブログを通じて仲間ができる
- ブログ収益でちょっぴり贅沢できる
- 物事をブログ目線で捉えられるようになる
といった感じ。
「人生に張り合いがない」「なにか新しいことに挑戦したい」といった方はぜひブログに挑戦してほしいな、と本気で思います。
>>【10分で完了】WordPressブログの始め方【初心者でも簡単開設】
>>【スマホで簡単】ブログの始め方を初心者向けに解説【5分でできる】
ブログのデメリット5個
続いて、ブログのデメリットを紹介していきます。
①:記事作成が大変
ブログの記事を書くのは、結構大変な作業になります。
ぶっちゃけ、慣れるまではかなり重労働です。
理系出身なので文章には苦手意識がありましたが、ライティングは慣れれば自然とスピードアップしていきます。
最初のうちは文章も上手く出てこないし、時間もかかるので、それなりの覚悟が必要になります。
②:稼げるまで時間がかかる
ブログはすぐに稼げるようにはなりません。
「ブログで月◯万円稼いでます!」というのを見て、意気込んで始めたものの、稼げなくてすぐに挫折というパターンはよくありがちです。
ブログは記事を書いてすぐに成果が出るわけではありません。
記事を書いてGoogleに認識されるまでにも時間がかかります。
記事がたまって、検索上位に表示されるまでにもさらに時間がかかります。
ただし、コツコツと続けていれば突然成果が出るようになるのがブログ。
一度伸びだすと、爆発的に伸びていきます。
辛い期間を乗り越えて、継続していけるかどうかがブログ成功のカギとなります。
③:誹謗中傷を受ける可能性がある
デメリットの3つ目は、誹謗中傷を受けたり、記事の内容によっては炎上の可能性があることです。
悪意のある記事でなければ、基本的に炎上することはありません。
ただし、誹謗中傷に関しては、「ただ気に入らない」といった理由だけで文句を言ってくる人も一定数います。
SNSで嫌がらせのコメントをしてきたりも、ごくまれにあります。
(大体そういう人のSNSは人に絡んでいくツイートばかりだったり、グチやネガティブだらけだったりします。)
「アドバイスとして受け入れた方がいいのでは?」と思うかもしれませんが、そんなことはほぼありません。
まったくないと言ってもいいくらいです。
同様のことは「マクサン式Webライティング実践スキル大全」でも書かれていますが、本当にその通り。
相手にすると面倒になるだけなのでスルーが一番です。
④:継続率が低い
ブログは続かない人が多く、1年以内に9割が挫折してしまうと言われています。
主な理由としては、労力がかかること、稼げないことがほとんどです。
良い面で考えれば、1年以上続ければライバルの9割が自動的にいなくなって上位10%に入れるということになります。
⑤:収益化にはリサーチが必要
ブログ収益化するにはリサーチは必須項目となります。
ただやみくもに記事を書くのではなく、
- キーワードのリサーチ(どんなキーワードで上位表示を狙うか)
- 競合のリサーチ(同じジャンルでどんな人気ブログがあるか)
- 検索順位のリサーチ(現在の順位を上げるにはどうするか)
といったように、戦略を練る必要があります。
リサーチには、「GRC」という検索順位・競合・キーワードを自動でチェックしてくれるツールがあります。
また、ブログ集客の基本はSEO対策(検索上位表示すること)になります。
SEO対策の基本については、下記の記事で解説しています。
>>ブログのSEO対策とは?初心者がやるべき15のこと【完全解説】
ブログを始めるときに知っておくべきこと3つ
ブログを始めるときに、ぜひ知っておきたい3つの項目をお伝えします。
①:無料ブログと有料ブログどっちにすべき?
無料ブログで始めるか、有料ブログで始めるか、悩む人は多いと思います。
②:ブログのデザインの決め方
ブログのデザインにはWordPressテーマが必要となります。
WordPressテーマとは、サイト全体のデザインを作るテンプレートのことです。
WordPressテーマには有料のものと無料のものがあります。
有料のものは購入するのに15,000円ほどかかってしまうのですが、デザインもおしゃれでカッコいいので、初心者でも簡単にプロっぽいサイトを作ることができます。
SEOにも強いため、本格的にブログを運営したいと考えている方は、有料テーマで始めるのがおすすめです。
途中でWordPressテーマを変更すると、デザインをイチからやり直したり、コードを手直ししたり、不具合が出たり、結構な手間がかかります。
なるべく早いうちに有料テーマを導入することをおすすめします。価格以上に価値は大きいです。
(※テーマは買い切りなので、一度購入すれば、それ以上料金がかかることはありません。)
当ブログでは、収益化に特化した「AFFINGER6」というテーマを利用しています。
初心者でも簡単に自分好みのデザインが作れて、収益化に強い機能が備わっているテーマです。
その他、おすすめのWordPressテーマについては、下記の記事で紹介しています。
③:プロフィールの作り方
プロフィールはブログの信頼感を高める重要な要素です。
オリジナルのアイコンがあることで、ブログがグッと本格的な印象になります。
しっかりしたプロフィールのイラストや、かっこいいサイトロゴなどがあることで、「ちゃんとしたブログだな」と、イメージアップにつながります。
オリジナルアイコンはココナラでイラストレーターを探すのがおすすめです。
1,000円〜3,000円ほどで依頼可能なので、早い段階で作成するのがおすすめです。
-
ブログアイコンの作り方【超お得にオリジナル画像を作る方法】
続きを見る
ブログを収益化する手順【3ステップ】
「ブログで稼ぎたい!」といった方は、収益化の準備をしていきましょう。
ブログを収益化する手順は下記の3ステップ。
それぞれ一つずつ解説していきます。
①:アフィリエイトの基礎をつかむ
最初に、アフィリエイトの流れを理解しましょう。
アフィリエイトとは、ブログ内に商品の広告を貼り、その商品が売れることで収益が発生するシステムのことです。
図にすると下記のようなイメージ。
🔽
詳しくは、下記の記事で解説しています。
>>アフィリエイトの始め方3ステップ【初心者が稼ぐコツ10選】
②:ブログのジャンルを決める
次に、ブログのジャンルを決めていきます。
ジャンルを絞ることで方向性が定まり、読まれやすく収益を上げやすいブログとなります。
- 商品・サービス需要があるジャンル
- 経験を活かせるジャンル
- 興味のあるジャンル
上記の条件を参考に、売る商品が思いつくジャンルを選びましょう。
どんなジャンルであっても、売る商品・サービスさえあれば収益化は可能です。
ブログのジャンル選びについては、下記の記事で詳しく解説しています。
>>ブログジャンルの選び方のコツ5つ【アフィリエイトで稼げるおすすめは?】
③:ASPに登録する
ASPに登録することで、ブログ内で紹介したい商品の広告を貼ることができるようになります。
ASPとはアフィリエイト・サービス・プロバイダー(Affiliate Service Provider)の略語で、アフィリエイト広告を提供する事業者のことです。
- A8.net:ジャンル数・広告数が豊富+日本最大手のASP
- もしもアフィリエイト:Amazon・楽天の物販あり+登録審査なし
- afb:美容系・健康系に強い+最低支払額が低く報酬が受け取りやすい
- アクセストレード:金融・ゲーム系に強い+セルフバックが豊富
- バリューコマース:成果発生のサポート機能がある+日本初のASP
「A8.net」「もしもアフィリエイト」はブログがなくても登録可能なので、どんな商品があるか確認してみてください。
ASPに登録して、自分の記事に合った商品を探しましょう。
まとめ:ブログはメリットが圧倒的に多い
この記事では、ブログのメリット・デメリットについて解説しました。
再度まとめると下記の通り。
- 誰でも簡単に始めることができる
- 初期費用が安い
- 自分のペースで続けられる
- 匿名・顔出しなしでもOK
- ゲーム感覚で楽しめる
- 複数のスキルが同時に身に付く
- ビジネスの全体像が理解できる
- 好きなことを発信して稼げる
- 記事が積み重なると資産になる
- 人生が変わる【ガチ】
僕自身、特に実感するメリットは、
の3つです。
スキルアップ面、資産性、そして、「人生が変わる」といったメリットは身をもって体感できました。
ブログは人生をガラッと変えてしまう力を持っています。
ハードルも低く、誰でも気軽に始められるので、気になっている方はぜひ挑戦してほしいと本心で思います。
ブログの始め方は下記の記事で実際の画像を使いながら、わかりやすく解説しています。