Guitar

【まとめ】おすすめTS系エフェクター【一挙公開】

当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

自分に合ったエフェクター、知りたくないですか?

もっとも定番の歪み系エフェクターの1種である、オーバードライブ。

そのオーバードライブの中でも、特に人気の高い、Ibanezのチューブスクリーマー。

オーバードライブ単体の歪みとして使用する方はもちろん、

歪みやサステインや音量をプラスするといった、”ブースター”として使用されることの多いエフェクターです。

  • TS系ってなに?
  • TS系のおすすめは?
  • TS系のそれぞれの特徴は?

といった疑問にこたえるべく、

Ibanez、他メーカーともに、数々のTS系エフェクターの特徴を比較し、まとめてみました。

この記事の信頼性

機材にはかなりこだわりがありましたが、特にブースター関係は手放せない存在でした。

多くのギター弾きの皆さんと同様、僕もエフェクターや機材が大好きで、さまざまなエフェクターを試しまくってきました(笑)

チューブスクリーマーとは?

Ibanezが製造しているオーバードライブ(歪み系)のエフェクターで、

TS(Tube Screamer)の頭文字からなる型番のものです。

サウンドとしては、単体での歪みはさほど強くはなく、中音域(ミッドレンジ)が強調されるサウンドが特徴。

単体での使用よりも、アンプの前に繋いだり、ブースターとして使用する方が多いです。

プロの使用者も多く、長年愛されてきたエフェクターです。

初代チューブスクリーマーが、

「TS808」

というモデルで、

1979年に発売され、復刻を重ね、今でも定番のエフェクターです。

そして次に登場したモデルが、1982年に発売された、

「TS9」

です。

この、「TS9」がチューブスクリーマーで一番人気のモデルで、

TS系というと、上記「TS808」、「TS9」が真っ先に思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。

Ibanezが製造しているTS系エフェクターには、

現行で発売されているものだと、

  • 「TS808」
  • 「TS9」
  • 「TSMINI」
  • 「TS808DX」
  • 「TS808HW」
  • 「TS9DX」

など、多岐に渡ります。

ちなみにこの他にも、

「TS5」、「TS7」、「TS10」などなど、現在は製造終了しているモデルもあります。

TS系とは?

上記、Ibanezが出している、TS(チューブスクリーマー)に加えて、

他に、Ibanez以外のメーカーからもTSのサウンドをイメージしたエフェクターが多々出ています。

これらをひっくるめて、一般的に「TS系エフェクター」と呼ばれています。

今回、IbanezのTS系のみならず、多数のメーカーのTS系も含めて、

おすすめのTS系エフェクターを、ご紹介します。

ぜひ、自分好みのエフェクター探しの参考にしてみてください。

Ibanez TS系エフェクター

まずは、Ibanezの現行品のTS系エフェクターを6種、ご紹介します。

Ibanez 「TS808」

Ibanez 《アイバニーズ》TS808 TUBE SCREAMER Overdrive Pro【あす楽対応】【送料無料!】

1979年に発売された、初代チューブスクリーマーである「TS-808」。
マイルドな中音域が特徴で、ナチュラルにブーストしてくれる、まさに名機といえる1品。
クラシックな見た目も、非常に味があります。

Ibanez 「TS9」

Ibanez 《アイバニーズ》 TS9 Tube Screamer【数量限定大特価】【gr_ibz_fx_t】

1982年に発売された、2代目チューブスクリーマー。
1番売れているモデルで、プロ御用達のエフェクターです。
TS808と比較すると、中音域の特徴を受け継ぎつつも、歪み成分も増え、明るいサウンドの印象です。
1番人気の定番モデルなので、TS系を試すならまずはこれがおすすめです。

ちなみに40周年記念モデルの、
Ibanez 「TS940TH」という、色違いバージョンもあります。(ルビー・カラー)

Ibanez 「TSMINI」

TS808を小型化したモデル。
リーズナブルな価格で、トゥルーバイパス仕様でもあります。
サウンドはTSの持ち味がありつつも、歪み、レンジの広さなど、全体的に抑えられている印象です。
小型ゆえに、電池駆動に対応していないため、電源アダプターが必要となります。
省スペースになるので、エフェクターボードをすっきりさせたい方にもおすすめ。

Ibanez 「TS9DX」

Ibanez 《アイバニーズ》 TS9DX Turbo Tube Screamer【あす楽対応】【送料無料!】

定番のTS9に、MODE切り替えのツマミが増設されたモデル。
中低音域をブーストする「TURBO」、中音域をより強調する「HOT」、歪みをさらに持ち上げる「+」のモードがあり、全体的に歪みが強くなったモデル。
激しいサウンドを求めている方に特におすすめのTSです。

Ibanez 「TS808HW」

Ibanez TS808HW Tube Screamer 《ハンドワイヤリング/オーバードライブ》【送料無料】【クロサワ楽器池袋店WEB SHOP】

厳選された基盤、パーツを使用し、さらにハンドワイヤード(手作業)によるリッチなモデル。
超希少生産で話題にもなりました。
音痩せやノイズも最小限に抑えられ、音の輪郭をそこなう事なく、くっきりとTSサウンドが全面に感じられます。
重厚で頑丈なボディに包まれた、見た目にも豪華なモデルです。
高価ではありますが、TS好きな方にとって、憧れのエフェクターの1つと言えます。
より高品質なTSサウンドを求めている方におすすめです。

Ibanez 「TS808DX」

Ibanez アイバニーズギター用オーバードライブ Tube Screamer +Booster チューブスクリーマー+ブースター TS808DX

TS808に20dBのブースト機能をプラスしたモデル。
ミニスイッチにより、20dBのブースターをオーバードライブの前にするか、後ろにするかを切り替えることができます。
オーバードライブとしてのブースターはもちろん、20dB回路により、クリーンブースターとしても使用できます。
クリーンブースターをよく使用する方や、TSにプラス一味を求めている方におすすめ。

他メーカーのTS系エフェクター

Ibanez以外のメーカーから出ている、主要なTS系エフェクターを6種、ご紹介します。

MAXON 「OD808」

Ibanez 「TS808」をMAXON名義として、海外販売用に製造されたモデル。
現行品同士であれば、TS808とほぼ同様のサウンドを得ることができます。
見た目や、ノブ、フットスイッチなどの操作性がこちらの方が好みといった方は、
こちらを選ぶのもいいでしょう。

MAXON 「OD9Pro+」

TSサウンドに、BOOSTモード切り替えののミニスイッチを搭載したモデル。
より中音域を強調することができ、バンドのアンサンブルの中でも音が埋もれにくいので、
特に、ギターソロの音作りに適していると言える1台です。

MXR 「M193 GT-OD」

DISTORTION+でお馴染みのMXRから出ているTS系エフェクター。
TS系サウンドを持ちながらも、低音域、中音域が強め、歪みの幅もTS系より広めとなっています。
MXRのシンプルかつ頑丈なボディのTSというのも、なかなか印象深い1台です。

JHS Pedals 「THE BONSAI」

こちらはなんと1台に9種類のTSサウンドが搭載されている、バリエーション豊富なエフェクターです。
「BOSS OD-1」「Ibanez TS808」「Ibanez TS9」「Ibanez MSL」「Ibanez TS10」「Exer OD-1」「Ibanez TS7」「Keeley TS9 Mod」「JHS TS9 Mod」の9種類が楽しめる、
お得な1台です。

BEHRINGER 「TO800」

BEHRINGER TO800 VINTAGE TUBE OVERDRIVE ギターエフェクター

グリーンのボディといい、ノブのレイアウトといい、見た目も完全にTS系のイメージの1台。
なんといっても、その魅力は3000円台で購入できるという、非常にリーズナブルな価格です。
その分、ボディはブラスチック製なので、強度は少し劣ってしまいますが、
この価格でも、十分にTS系サウンドを楽しむことができます。

Leqtique 「Maestoso」

Leqtique Maestoso オーバードライブ エフェクター

こちらもプロ使用者の多い有名なエフェクターです。
TS系の歪み、音域、音量、すべての可変域が広くなっています。
そのため、TS系であと一歩欲しいといった部分が改善され、より幅広く使いやすくなったTS系エフェクターと言えます。
ハンドメイドかつおしゃれな見た目で、個性的でありながらも実用的なモデルです。

最後に

いかがだったでしょうか?

  • TS系とはどういうエフェクターなのか?
  • どういった種類があるのか?
  • それぞれどんな特徴があるのか?

全体的な雰囲気は理解していただけたと思います。

音探しの旅をかさねることで、自分好みのサウンドを深めていくことも重要です。

なにより、自分の気に入った音が見つかると、より気持ち良く、楽しく演奏できます。

そのことで、練習にも身が入りますし、

人前で演奏するときも、満足感のある気分で、自信をもったプレイが可能になります。

気になったモデルがある方は、ぜひ試してみて、ご自身の音作りに役立ててください。

他の定番ブースターについても知りたい!といった方はこちらの記事もどうぞ。

【超ド定番エフェクター】おすすめブースター5選

続きを見る

  • この記事を書いた人

YUTO

ブロガー、SEOコンサルタント、エンジニア。
北海道大学 工学部卒。
ブログで稼ぐためのノウハウを発信中。WordPress / SEO / アフィリエイト / Webライティングなどを解説しています。

-Guitar