こんな疑問にお答えします。
はじめてのギター購入にあたって不安を感じている方って結構多いと思います。
この記事を見ればもう大丈夫です。
初心者がはじめてギターを選ぶにあたって、失敗しないためのポイントをお伝えします。
ハイエンドなギターから、リーズナブルなギターまで数百本は弾いてきたので、さまざまなギターの違いについては身をもって経験してきました。
学生時代は安いギターを改造するのが好きだった時期もあります(笑)
目次
はじめに
今はネットで調べればたくさんの情報を得ることができますが、
「安いギターはやめておいたほうがいい!」
「ロック式のギターは弦交換が大変だから手を出さないように!」
「最低でも◯万円以上のギターじゃないと使い物にならない!」
などなど、
情報量が多すぎて、余計混乱するといったこともあると思います。
”最終的にこれが答えだ”という結論があるので、
早速、結論からお伝えすると、
「"予算内"で、"自分が気に入った"、"新品"のギターを買う。」
コレです。
これだけだと「あまりにも適当じゃないか!」と思われるかもしれませんが、
きちんと理由があるので、深掘りしていきますね。
初心者用ギターの本当の意味
まず、「初心者用ギターはやめておいたほうがいい」といった、よくある意見について。
そもそも初心者用ギターと名の付くものは、
”初心者の方でも試しやすい、手の出しやすい価格帯”のギターです。
”初心者が弾きやすいように作られたギター”という意味ではありません。
なので、初心者だからそれを選べば間違いないといったわけではないということは、
前提として心得ておきましょう。
では、初心者用と書いてあるリーズナブルなものは結局やめておいたほうがいいのか
と言うと、そういうわけではありません。
次に、そのあたりの説明も含め、価格による違いをお伝えします。
価格による違い
次に、「◯万円以上のギターじゃないと使い物にならない」
「すぐに壊れるし、弾きにくいからやめておいたほうがいい」などと言った意見。
前述の通り、僕はさまざまな価格帯のギターを数々弾いてきたので、
これらの比較についても、経験から言えるのですが、
高いギターと安いギターはさまざまな部分で違いがあることは事実です。
…まあ、言うまでもないかもしれませんが(笑)
木材や、パーツのクオリティ、仕上げの精度など、当然違う部分は多々あります。
ただ、弾き心地に関しては、個体による違いは感じられるものの、
"高いギターだから弾きやすい"
”安いギターだから弾けない”
といったようなことはまったく無いです。
普段安いギターを使っていて全然弾けなかった人が、高いギターを買ったから弾けるようになるわけではないですし、
逆に、普段高いギターを使っている人が、安いギターを使うと全然弾けなくなるといったこともありません。
なので、はじめに買うにあたっては神経質になる必要はないです。
そもそも価格によって違うといっても、まったく別の楽器というわけではないですし、
ある程度ギターという形式が決まっている以上、あからさまに大きな違いがないのは当然ともいえます。
ある程度弾けるようになってくると、このギターはここがちょっと弾きにくく感じる、
ここがもうちょっと手が届きやすければいいな等、特徴が見えてくるようになると思います。
そうなってくると、自分にとって弾きやすいギターというのがわかってくるので、
そこからは好みの問題といった感じです。
また、耐久性についてですが、
安いギターだから1年でダメになる、すぐネックの状態が悪くなる、などといったこともありませんので、”安心して大丈夫”です。
もちろん、初期不良がある場合や、保管状況があからさまに悪い場合などは別ですが、
通常の使用であれば、数ヶ月や1〜2年程度で大きな不具合が出るといったことはまず無いです。
ギターの種類による違い
「初心者はストラトタイプから始めた方がいい」
「手の小さい方はショートスケールやミディアムスケールのギターがいい」
「ロック式はチューニングが難しいからやめておくべき」
こういった意見もよく見かけるかと思います。
たしかにロック式のギターはチューニングや弦交換に時間がかかるのは事実ですし、
手の小さい方は小ぶりのギターのほうが抱えやすいといった部分はあるかもしれません。
ただ、そこに関しても大幅な違いがあるわけではなく、弾きやすさやメンテナンス面も慣れの問題なので、基本的にどんなタイプのものを買っても問題なしです。
新品をおすすめする理由
中古ですと、前オーナーによってどんな状態であるかが大きく変わってきます。
中古品であっても、気に入ったものがあって、親切な店員さんであればきちんと説明してくれると思うので、納得いく内容であれば、もちろん問題ないです。
ただ、フレットの減り具合やロッドの残りなど、初心者では判断がつかない部分が多いので、
新品を選んだほうが無難です。
予算内である
予算内というのは、
例えば、「このギターが欲しいけど、安いギターは良くないって聞くから、◯万円貯まってから良いギターを買おう。」
って悩むことって結構あると思うんですよね。
安物や中途半端なものは「やめとけ!」なんて言われる場合すらあるかもしれません。
そんな時は、否定的な意見に惑わされず、
迷わず買っちゃいましょう!
次の小遣いやお年玉をもらってから、あるいはボーナスが出てから…などと迷っているより、さっさと始めたほうが上手くなります。
迷っているより行動しましょう。
行動しなきゃ、何もはじまりません。
仮に自分にギターは合わなかったといった場合も早めに切り替えることができますし、
ギターを始めてみて、他に欲しいギターが出てきたら、その時また考えれば良いのです。
見た目の重要性
同じことは見た目に関しても言えます。
「自分はこのギターが気に入っている、この見た目に惚れた!」なんてことが楽器屋やネットを調べてもあると思うんです。
そんなとき、
「このタイプのギターは初心者には扱いにくいからやめておいたほうがいい!」
といった意見があっても、気にする必要はないです。
弾くのは自分です。自分のギターなんですから、気に入ったものが一番。
自分が気に入ったギターを買ったほうが当然ながら愛着も湧きますし、モチベーションも上がります。
扱いがちょっと難しいギターだったとしても、すぐに慣れますし、
そのお気に入りのギターに合った自分の弾き方になっていきます。
なので安心して、自分が良いと思った好きなギターを選びましょう!
まとめ
以上をズバリ一言でまとめると、
”予算内”で、”自分が気に入った”、”新品”のギターを買う。
シンプルな結論ですが、これがベストな選択です。
ぜひお気に入りのギターで、楽しいギターライフを送ってください!
おまけ1:ネットでおすすめの楽器店2選
近くに楽器店が無く、なかなか店舗に足を運ぶことが難しい方は、
ネットでいろいろ探してみるといった方が多いと思います。
お気に入りの楽器探しはワクワクしますよね。
数ある楽器店の中でも、ネットで利用できるおすすめの店舗を2つ、ご紹介します。
どちらも超有名な楽器店なので、ご存知の方も多いでしょう。
品数で選ぶなら、
イシバシ楽器がおすすめです。
圧倒的な品揃え、日本最大級の楽器サイトです。
ギター、電子ピアノ、管楽器、楽器の事なら何でも石橋楽器WEB-SHOP!価格で選ぶなら、
サウンドハウスがおすすめです。
衝撃的な価格のオンラインショップで、楽器本体のみならず、弦やピックなどの小物類までリーズナブルです。
おまけ2:おすすめ音楽教室5つ比較
「どうしても上手くなりたい!」「絶対に弾けるようになりたい!」といった意志を持った方は、
教室に通うことで、否応なくギターを練習する環境も整いますし、効率的で上達する近道です。
とはいえ、
人によって、それぞれの都合や、好みの条件なども異なると思います。
そこで、
「オンラインで受講したい方」も、「実際に教室に通いたい方」も、
ぴったりの条件が見つかるよう、5つの教室を比較してみたので、ぜひ参考にしてみてください。
↓
-
【無料レッスンあり】ギター上達おすすめ音楽教室まとめ【オンラインもOK】
続きを見る