ブログ

WordPressブログ向きおすすめのレンタルサーバーは2つ

WordPressブログ向きおすすめのレンタルサーバーは2つ
WordPressでブログをはじめたいんだけど、サーバー選びに悩んでいます。

ブログ向きのサーバーってあるの?

初心者におすすめのサーバーがあれば教えて欲しいです!

こんな疑問を解決します。

初心者の方でもつまずくことなく、超簡単に理解できるように解説していくので、最後まで見ていってくださいね。
YUTO

この記事でわかること

  • ドメイン、サーバーの基礎知識
  • ブログに向いているレンタルサーバーの選び方
  • WordPressブログ初心者におすすめのサーバー3選

この記事の信頼性

記事の信頼性YUTOブログプロフィール

この記事を書いている僕はブログ歴・エンジニア歴10年以上で、ブログ運営やブログで稼ぐ方法について詳しいです。サーバーエンジニアとしての知識も持ち合わせています。

ドメイン、サーバーの基礎知識

サーバー関係の話は、ぶっちゃけ難しい内容が多いですが、初心者の方でもすんなり理解できるように、覚えておくべきポイントだけ簡単に説明しますね。

覚えるべきポイントは、たった2つです。

  • ドメイン=「インターネット上の住所」
  • サーバー=「インターネット上の土地」

これだけです(笑)

1つずつ解説していきますね。

ドメインとは?

ドメインとは、Webサイトの場所を表す「インターネット上の住所」となるものです。

◯◯.com

◯◯.net

上記のように表示されるものになります。

YUTO
当ブログでいえば、「yutohappy.com」がドメインになります。[/st-kaiwa1]

サーバーとは?

サーバーとは、Webサイトを表示するために必要な場所で、「インターネット上の土地」のようなものです。

土地がなければ、家を建てられないように、サーバーがなければ、Webサイトを公開することができません。

Webサイト(WordPressブログなど)を「家」とすると、ドメインは「家の住所」、サーバーとは、「家を建てるための土地」と説明できます。
YUTO

ドメインとサーバーのイメージ

ドメインとサーバーのイメージ

レンタルサーバーの会社によって、料金やサービス内容も異なりますが、月額1,000円程度で十分なサーバーをレンタルすることができます。

WordPressブログに向いているレンタルサーバーの選び方

ブログ運営に向いているレンタルサーバーの条件は以下の3つです。

ブログに向いているサーバーの選びのポイント

  • 表示速度が速いこと
  • 初期設定が簡単であること
  • サポート体制が充実していること

それぞれ解説していきますね。

①:表示速度が速いこと

ブログを運営する上で、表示速度の速さは重要です。

皆さんも、ネットサーフィンをしていて遅いページがあると、検索画面に戻ったり、他のサイトに移行したりすることってありますよね。

ブログに来てくれた人が快適にサイト内を巡回できることは、ユーザーにとっても、SEOの観点からも重要です。

ブログの表示速度が検索順位に影響することも、Googleが公式に発表しています。

>>Google 検索セントラル ブログ(ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用します)

ブログ運営において、表示速度が速いことは重要な項目です。

②:初期設定が簡単であること

初期設定が簡単であることも、サーバー選びのポイントの1つです。

初期設定のポイント

  • WordPress設定
  • 独自ドメインの取得
  • SSL設定(セキュリティ対策)

この3つが、初期設定のポイントです。

上記3つの初期設定が簡単にできるサーバーを選びましょう。

この記事でおすすめするレンタルサーバーは、上記の条件すべてをクリアしています。

  • サーバーのサイトからWordPressをインストールできる
  • サーバー契約時に独自ドメインを取得できる
  • ワンクリックでSSL設定ができる

上記の条件をすべて満たしたレンタルサーバーを選びました。

初心者の方も安心してくださいね。
YUTO

③:サポート体制が充実していること

レンタルサーバー選びの最後のポイントは、サポートが充実していることです。

サポートの内容は運営会社により、「サポート範囲の広さ」「問い合わせ手段」「対応品質」などさまざまな違いがあります。

サポートページや電話、チャット、お問い合わせフォームなど、サポート体制が多岐に渡っていることも重要です。

YUTO
特に初心者の方はサポート対応がしっかりしているほうが、安心して利用できますよね。

WordPressブログ初心者におすすめのサーバーはこの2つ

上記の条件をすべて満たしている、WordPressブログ初心者におすすめのレンタルサーバーは、この2択です。

おすすめのサーバーを簡単に表にまとめました。

サーバー名 人気プラン 初期費用 月額料金 特徴
ConoHa WING(公式ページ) ベーシック 無料 493円〜 国内最速が売りのサーバー。高スペックで低料金。
エックスサーバー(公式ページ) スタンダード 無料 990円495 (キャッシュバックで実質半額) 超王道の老舗サーバー。実績と安定感に定評がある。
YUTO
それぞれ詳しく解説していきますね。

おすすめ①:ConoHa WING

ConoHa WING
公式サイト:https://www.conoha.jp/wing/

1つ目のおすすめサーバーは「ConoHa WING」です。

インターネット事業で国内トップシェアを占めている「GMOインターネット」が運営していて、信頼感もバツグンです。

ConoHa WINGを使用している有名ブロガー

ConoHa WINGのおすすめポイント

  • 国内最速の表示スピード
  • 管理画面の操作が簡単
  • サポート体制が万全

国内レンタルサーバーの中で、処理速度No.1を記録しています。

YUTO
このスペックでこの価格は驚異的なコスパです。

「WINGパック」という長期利用割引プラン(3ヶ月契約〜)を利用することでさらにコストを下げることもできます。

管理画面の操作もわかりやすく、サポート体制は、電話・チャット・お問い合せフォームと、さまざまな手段に対応しているので安心です。

これからブログをはじめる方には、特におすすめのサーバーです。
YUTO

おすすめ②:エックスサーバー

Xserver
公式サイト:https://www.xserver.ne.jp/

2つ目のおすすめサーバーは「エックスサーバー」です。

エックスサーバー株式会社が提供しており、国内シェアNo.1で、運用サイト数は220万件を超えています。

エックスサーバーを使用している有名ブロガー

エックスサーバーのおすすめポイント

  • 利用者が多く情報が豊富
  • シェアNo.1の実績による安心感
  • サーバー負荷に強く安定している

超王道のサーバーで、長年不具合なく運営してきた、実績や信頼感にすぐれたサーバーです。

また、利用者が多いので、ネットや本による情報も豊富。困ったときも検索しやすいです。

YUTO
王道のサーバーを選んでおきたいという方は、エックスサーバーがおすすめ。

まとめ:ブログ向きのサーバーを選んで安心して運営していこう!

ブログ運営に向いている、おすすめのレンタルサーバーをご紹介しました。

再度、簡単にまとめますね。

ブログにおすすめのレンタルサーバーはこの2つ

サーバー名 人気プラン 初期費用 月額料金 特徴
ConoHa WING(公式ページ) ベーシック 無料 493円〜 国内最速が売りのサーバー。高スペックで低料金。
エックスサーバー(公式ページ) スタンダード 無料 990円495 (キャッシュバックで実質半額) 超王道の老舗サーバー。実績と安定感に定評がある。

どちらも高性能かつ初心者から上級者まで扱いやすいサーバーです。

おすすめサーバー2つをゲーム風に比較すると下記のようなイメージ。

攻撃力(表示速度、操作性)をアップしたい ▶︎ 「ConoHa WING

守備力(負荷体制、安定感)をアップしたい ▶︎ 「エックスサーバー

どちらを選んでも高性能なのは間違いないので、自分の好みに合わせて選んでみてください。

あなたはどちらのタイプですか?
YUTO

今回ご紹介したサーバーはどちらも、WordPressの簡単インストールが含まれており、初期設定もサクッと終わります。

ブログをはじめようと思っている方は、今すぐはじめましょう!
YUTO

WordPressでのブログの始め方は下記の記事でわかりやすく解説しているので、参考にしてみてください。

🔽

関連記事
【10分で完了】WordPressブログの始め方【初心者でも簡単開設】

続きを見る

-ブログ